内装工事の耐用年数は。。。
外壁や内装には、一般的な耐用年数と法定耐用年数があります。
法定耐用年数とは、減価償却する際に必要となる基準です。
一般的な塗装の耐用年数としては、外壁で10~20年・内装で10年程度です
また、外壁や内装の一般的な耐用年数コンクリートで40年以上は持つでしょう。
建物(飲食店)
▷木造・合成樹脂造:20年
▷木骨モルタル造:19年
▷鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造・延べ面積のうち占める木造内装部分の面積が
30%を超えるもの:34年
▷レンガ造・石造・ブロック造:38年
▷金属造
・4mm超えるもの:31年
・3mmを超え、4mm以下:25年
・3mm以下のもの:19年
建物では主に材質によって耐用年数が変わってきますが、混合の場合には面積の割合によって変わるので注意が必要です。
また金属造では耐久性・堅牢性から年数設定に違いが見られます。
内装工事の各項目に耐用年数が付けられています。
何か気になる事やご相談あればお待ちしております👍
その他にも
愛知県名古屋市での塗装工事等のご相談
ご連絡等お気軽にお待ちしております😎💌
https://www.instagram.com/k.seiei
インスタグラムも是非よろしくお願いします🙌