塗装 ケレン
ケレンとは主に鉄部に対して行う【素地調査】を意味する言葉で
素地調整の中でもさび落としの意味合いで使われることが多いです。
建築現場では【素地ごしらえ】【下地処理】などという言葉も使われていますが基本的に行う作業は同じ。
塗料を塗る前に素地をキレイにする、整えることをいいます。
ケレンの目的は??
主にトタンや屋根などの鉄部分の塗装をする前に汚れや錆を落とす作業のことをいいます。
また塗装の密着度を高めるための作業として、とても重要な作業です。
ケレンは鉄部以外にも木部などでも行われます。
ケレン作業のコツは?
しっかり塗料が染み込むように表面に凸凹をつける素地調整が目的なので
あまり目の細かいサンドペーパーを使わないようにすることがポイントです。
・錆などの凸凹面を整える
・塗料の密着をよくする
という、とてと重要な役割を持っており、仕上がりや品質に直結します
ケレンしないと、せっかくの塗装も剝がれやすくなってしまいますので
塗装するときは必須の作業です😎
何か気なかることがあれば、ご相談お待ちしております👍
その他にも
愛知県名古屋市での塗装工事等のご相談、ご連絡等お待ちしております💌