こんにちは😊
塗料は指触乾燥→半硬化乾燥→硬化乾燥→完全乾燥の4つの
プロセスを経ることで完全に乾燥します。
それぞれのプロセスについてお話します♪
★指触乾燥
指触乾燥は、塗装後1~2時間程度経過し
指で軽く触っても塗料が指につかない指先で押してもベタつかない状態の初期段階の乾燥状態のことを指します。
★硬化乾燥
硬化乾燥は、塗装後1週間程度経過し、塗面の中央を指で押して
も跡や凹みが付かない状態のことを指します。
★半硬化乾燥
半硬化乾燥は、塗装後数時間~1日経過し、塗装表面を指先で
擦っても塗面にすり跡が付かない状態のことを指します。
★完全乾燥
完全乾燥は塗装後2週間以上経過し、塗装内部が完全に乾燥した
状態のことを指します。
あまり知られていませんが、外壁塗装の乾燥は
実は4段階あります😊
★指触乾燥:軽く触っても指が汚れない状態(塗装後1~2時間)
★半硬化乾燥:軽くこすっても塗装表面に跡がつかない状態(塗装後4時間~1日)
★硬化乾燥:指で押しても塗装表面に指紋がつかない状態(塗装後1週間程度)
★完全乾燥:塗装内部も完全に乾燥した状態(塗装後2週間以上)
半硬化乾燥まで乾燥が進めば重ね塗りはできます❕❕
外壁塗装の乾燥時間がおおよそ3〜4時間と言われるのは、
この「半硬化乾燥」を指しています。
塗装から2週間以上経過するまでは触らないようにしましょう👷♂️
塗料の乾燥するまでの注意ポイント⚠️
外壁の塗装が完了した後気になって確認してしまう人も
多いのではないでしょうか(・・?
小さいお子様がいるご家庭ですと興味本位で触ってしまう事が
良くあります😥外見では乾いているように見えても内部は
まだ乾燥してない場合があります❕
内部が完全に乾燥していない状態で触れてしまうと塗料の
接地面がずれて剥がれたり、表面にしわが出来たりといった
不具合が起こってしまいます。完全乾燥する前には触らないようにしましょう。
乾燥の速さで塗料を選ぶなら水性塗料よりも
溶剤塗料をお勧めします。
乾燥時間をしっかり守らないと乾燥不足が原因で
ヒビ割れ・剥がれ・付着不良などの初期不良が発生します。
不具合やトラブルを防ぎ塗装を長持ちさせるためにも
「塗料の乾燥」についても注意を払い、しっかり確認して
おきましょう。
分からないこと、不安なことは遠慮なくお申し付けくださいね😎
塗装工事・外壁塗装等のご相談等ありましたらお気軽に
お問い合わせくださいね💌
インスタグラムも行っていますので是非よろしくお願いします🙌