こんにちは😊
防水工事に迷った時はコレ!セルフチェック行ってみて下さい👍
当てはまる。
【室内】
★ポタポタ音がする、雨漏りしている様子はない
★壁や天井にシミがある
★壁や天井の一部が膨らんでいる
★壁紙などが剥がれている箇所がある
★室内の湿気が以前より高い
★室内がカビ臭い
【室外】
★カビやサビがでている箇所がある
★外壁にき裂が入っている
★外壁のシーリングが剥がれている
★外壁のシーリングがひび割れしている
★屋根やバルコニーに水が溜まっている箇所がある
防水工事を行わないと起こる3つの問題点をご紹介します👷
➀カビによる人への健康影響
防水が不十分で内部まで水分が侵入すると部屋の壁や天井にカビの発生が
懸念されます。それによって、アレルギー症状や鼻炎などが引き起こされる
恐れがあります。
➁水の侵入による建物の劣化
木造建築の場合は木材の腐食や劣化が、コンクリート製の場合はコンクリートが剥がれ内部の鉄筋にサビが発生します。これにより、雨漏りを放っておくと外見のみならず家の内部が傷みます。
➂シロアリの被害
シロアリは湿った木材が好物です。そのため、雨漏りで家の木材が湿って腐るとそこに住み着いてしまいます。実際に食害によって床下が落ちた例もあります。
防水工事は水から建物を守るために重要な工事です❕
放っておくと建物の劣化やカビ、シロアリの被害にあう恐れがあります💦
自身でセルフチェックを行うようにしましょう😎
塗装工事・外壁塗装等でのご相談等ありましたら
お気軽にお問い合わせください💌
インスタグラムも行っていますので是非よろしくお願いします🙌