こんにちは😊
前回の外壁の色選びに続き今回は、なぜ外壁が、色褪せするのか
詳しくご説明していきたいと思います♪
外壁の色褪せは避けては通れないお家の問題です❕
★紫外線による色褪せ
紫外線は、多くの有機化合物の結合エネルギーより強いエネルギーを持っているので、顔料に含まれている化合物の結合エネルギーも切断してしまいます。
★化学変化
金属に酸素と水が当たると酸化反応を起こし
錆びることで見た目が変わります。正確には色あせではありませんが
本来の色合いとは異なる見た目になるため外観を損なう可能性が高いです。
外壁の色選びにつきましては、コチラをご覧ください👍
https://b06f648f.eat-pro.jp/blog/blog/149830
外壁の色褪せは、見た目が悪いだけでなく塗膜の防水性が低下
しているサインでもあります。
建物自体にも影響してくる可能性がありますので外壁の防水性を
守るようにすることが大切です❕
定期的な塗り替えで色褪せを防ぎながら
メンテナンスすることが重要と言えますのでいつでもお気軽に
ご相談下さい💌
外壁の劣化等はコチラの記事にまとめていますので
是非セルフチェック行ってみて下さい👍
https://b06f648f.eat-pro.jp/blog/blog/147569
インスタグラムも行っていますので是非よろしくお願いします🙌