塗装には向いていない外壁や屋根がある事をご存じでしたか❔
今回は塗装に向いていない外壁・屋根をご紹介します♪
【屋根】
✔和瓦(日本瓦)
日本瓦には、いぶし瓦・無釉瓦・陶器瓦等があります。
塗装の必要が無い為、基本的にはメンテナンスはいりません。
衝撃による割れには注意が必要なのと
漆喰はメンテナンスが必要です。
さらに、瓦の下に防水シートを施工している場合は
メンテナンスが必要になります。
✔パミール屋根
「パミール」は、1996年から2008年にニチハより製造された
スレート屋根材です。
施工後10年前後で不具合が見つかることの多い屋根です。
塗装しても2、3年後には屋根材そのものが剥がれてしまい
結局葺き替え工事が必要になってしまいます。
【外壁】
✔難付着サイディング
難付着サイディングとは、新築時にサイディングメーカーで何かしらのコーティングが施されているサイディングです。
光触媒・無機・フッ素等
汚れが付きにくいコーティングがされています。
塗装が出来ないわけではありませんが、塗料の密着が良くないため
塗装するにあたってそれでも塗装できる下塗り材が必要です。
✔ジョリパッド外壁
ジョリパット専用塗料での塗装が必要です。
塗装してはいけない外壁ではありませんが、専用の塗料でないと
失敗してしまいますので、ご注意ください。
代表的な例をご紹介しましたが、ほかにも気を付けなくてはいけない
屋根・壁はたくさんあります。
塗装に関しては皆様もご存知ないことが多いかと思いますので
塗装できるかどうかも含めてお気軽にご相談ください。💌
https://www.instagram.com/k.seiei
インスタグラムも是非よろしくお願いします🙌